書家(書道家) 祥洲の墨の世界 _ 祥洲の伝統の世界


書の基本は臨書。今日まで脈々と受け継がれてきた古典の名品の数々を
真摯に学ぶことはとても大切な事です。
まずは形をしっかり学ぶ「形臨」からスタートします。絵画で言うデッ
サンをイメージしていただければ良いかと思います。これをしっかり積
み上げることで、造形の基本や様々な筆遣いなどを習得するのです。
臨書には終わりがなく、どれだけ上達しても、書に向かい続ける限り、
基本練習が続くものと考えるべきなのです。

上段のメニューまたはこちらから「祥洲語録」も是非ご覧下さい

祥洲の臨書

次の図版は元々「祥洲の墨の世界2009 -我、古典ヲ愛ス-」での発表作品であり、
出展作品は作品集「日常の臨書の断片」にまとめられました。
ここではその一部をご紹介いたします。会場風景などと共にご覧下さい。

書家,祥洲書家,祥洲 書家,祥洲書家,祥洲 書家,祥洲書家,祥洲 書家,祥洲書家,祥洲

書家,祥洲書家,祥洲
書家,祥洲書家,祥洲
書家,祥洲書家,祥洲
書家,祥洲書家,祥洲
書家,祥洲書家,祥洲
書家,祥洲書家,祥洲
書家,祥洲書家,祥洲
書家,祥洲書家,祥洲
書家,祥洲書家,祥洲
書家,祥洲書家,祥洲

祥洲映像作品「伝統・継承・創造」

個展「祥洲の墨の世界2013 -龍飛鳳舞-」(京表具とのコラボ展) 発表作品

祥洲使用筆も展示 祥洲会場風景

「伝統」「継承」「創造」という3つの言葉をつなぐメッセージです。
書はもちろん、撮影・編集・作曲・演奏など全て祥洲自身の手になる映像作品。

「伝統を継承することなく創造はありません。
 そして創造することなく伝統の継承はありません。」祥洲



本サイトの内の全てのコンテンツの著作権は
祥洲が所有しております。
引用・転載などを禁じます。

Please do not use any images on your site.
Copyright(C) 1997 Shoshu. All rights reserved.